top of page
木の実イラスト.png

1、​シュタイナー手仕事教師養成学科
ファウンデーションコース

手仕事01.png

子ども達がその年齢に開花させるべき力は何なのか。 そのための、プロジェクトは何なのか。 どうやって教えればそこが花開くのか。 それがどうしてその子の人生の力となっていくのか。 作るという事を通してどのように子供の感性を刺激し、 想像力と創造力を育み、 自分を信じる心を養い生きる力へとつなげるのか。

手仕事の技術や方法だけではなくて、人智学を通して本質的に 何が大切なのかということを学ぶ講座となります。 子どもの年齢、発達段階に応じて手仕事を教えられ、 自己教育を通して子どもの前に自信を持って立ち、 ひとりの人間として変容していくことを目的としています。 *この時期の子どもたちにはパソコン(画面)を通してよりも、 実際に体験していくことが大切だと考えますので、 オンラインではなく、対面で教えていかれる方が対象となります。

手仕事02.png

▪️ズームミーティングでは、積極的に会話に参加していただき、感じた事や感想を言い、 対話を通して自分の内面の経験を共有していくことを大切にします。

▪️日本ではなかなか手に入らない英語での本や記事をたくさん紹介していきます。

▪️講座は全て日本語です。

▪️手仕事カリキュラムは、アメリカのシュタイナー手仕事教員養成コースに準じているだけでなく、 日本のシュタイナー学校で現在行われている手仕事カリキュラムも加えた、幅の広いものとなっています。

▪️PCまたはタブレットからご参加できます。(WiFi環境推奨)

草花イラスト.png
bottom of page